プロフィール
自動車電機はスミ電機へ
自動車電機はスミ電機へ
電話番号
0532-45-0220

ホームページ
https://www.sumidenki.co.jp/





QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2018年09月08日

登山部 夏の例会 in 鳳凰三山

スタッフK山君と2人で鳳凰三山へ
エアコン修理が忙しい中、突撃して参りました

深夜に青木鉱泉へ
一切写真撮ってません…

7時から登頂開始 1000ḿから1500ḿ程登るのでそそくさと進みます。



3つほど有名な滝がありますが、これが一番凄かったかな 名前は忘れました…



涼むK山  



奥に目的のオベリスクが見えてきました。まだまだ遠い



やっとのことで鳳凰小屋にたどり着きました。
私は限界でしたが、K山はまだまだ元気、年の差や普段の不摂生を痛感しました。

まだ1時過ぎなので、荷物をデポし目標のオベリスクへ



最後のザレ場がきつくてきつくて
正に苦行! 足が取られ辛い 
この日だけで1700登ってるので足の踏ん張りがありません。



地蔵岳 2,764m 登頂です
登山に興味を持ち始めて直ぐに興味を持った山だったので感動です



K山曰く、「オベリスクに触ったら膝の痛みが無くなりました。あの岩には、なにか凄い力がありますよ」と
ちなみに近くまで行って写真を撮っただけではご利益はないそうです。
数年後に登る理由が出来たかな 笑



目的も達成できたので後はお決まりのコレ 染みわたります。
疲れていたので、即就寝。山小屋中に響き渡るイビキをかいていたのは私です。
もしも泊まっている方がお見えでしたら、この場で謝罪します。すみません(^^ゞ



翌日は観音岳
富士山から南アルプスを一望 
次は仙丈ケ岳や! 



稜線が気持ち良い
鳳凰三山、ラストの薬師岳へ



帰りの下りがまたきつくてきつくて…
でも、なんとか無事に帰ってこれました。

初めてのアルプス
どっかで舐めてた鳳凰三山
大変でしたけど、観音岳の景色には感動 (動画のUPが分からない為、諦めます)
とてもとても印象に残る登山でした。
北は来年にとっておきます。

付き合ってくれたK山君に感謝
残念ながら来れなかったO君、また次回!







  

Posted by 自動車電機はスミ電機へ at 11:19Comments(0)登山

2018年08月20日

登山部 夏の総会 IN 富士山

連休も明けてしまいましたね
リハビリが大変です(^^ゞ

随分と前になりますが、
7月にスミ電機登山部(非公認)の18年度の総会を富士山山頂で行いました。

部員3名 5合目富士宮ルートで出発です



暑い 
只々、暑い
変わらない景色を永遠と登った記憶しかありませんが、無事宿のある8合目へ



満員です。驚いたことに小学生も多数 
負けられませんね



外に出るとそこには雲海が蕎麦焼酎が飲みたくなります
それにしても素晴らしい もうこれで感動です



お酒は程々にして、晩御飯のカレーを食べ 翌日に備えます



スタッフKのいびきがうるさくて寝れませんでした(笑)

1時に出発したのですが、もう渋滞してました。



寒い、寒すぎ良太郎です
念願のご来光まで、もう少し
隣にいる外国の団体がうるさすぎて、雰囲気台無しですが、じっと待ちます。



出ました ご来光
これだけを見に頑張りました!



御鉢巡りでは、なんと裏富士まで
心が洗われる様です。



無事、総会を開催することができました。今後の活動を祈念し下山します。
次は8月例会(^▽^)/


私のわがままに付き合ってくれたスタッフには感謝の言葉しかありません。
O君、K君 ありがとう!



  

Posted by 自動車電機はスミ電機へ at 11:42Comments(0)登山

2018年06月18日

登山部 富士山への道

スミ電機登山部 第3回例会 御在所岳を攻略せよ 
富士山を目指し、今年突然結成された登山部(もちろん非公認)

3月、本宮山
5月、宇連山を撃破し
いよいよ鈴鹿セブンマウンテンの一つ御在所へ

6時 雨降ってます…
車の中で仮眠&クロアチアvsナイジェリアを見ながら様子を伺います。





なんとか小雨になってきました。
登りは中道から





変化に富んでて楽しく、余り辛さを感じませんでした。
おばれ岩とスタッフK




キレットも問題なく通過し、登り始めて2時間であっという間に登頂




ガスっててなにも見えず…



下山は裏道から中道へ戻るルート



大きな怪我もなく無事に下山
ここからはご褒美タイム アグアイグニスで汗を流し




三重と言えばもちろんコレ
空腹に「トンテキ」をブチ込みます




内容がヤマレコみたいになってしまいました(^^ゞ
各自、自主練を誓い 7月の富士山へ 
  

Posted by 自動車電機はスミ電機へ at 11:44Comments(0)登山