プロフィール
自動車電機はスミ電機へ
自動車電機はスミ電機へ
電話番号
0532-45-0220

ホームページ
https://www.sumidenki.co.jp/





QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2019年08月16日

送迎バス用アプリ ピタバスについて

様々なメディアに取り扱って頂きましたのでご存じの方もいらっしゃると思いますが
当社が開発しました「ピタバス」について改めてご案内させて頂きます。



◆内容
通信型ドライブレコーダーを使用しスマートフォン用のアプリを開発しました。
スマートフォンでバスが今どこの位置を運行しているのか把握できるシステムです。
幼稚園や保護者の“あったらいいな”を実現した安心・安全・便利なアプリです



◆開発の背景
以前、幼稚園の保護者会の会長をしていた際、幼稚園に伺う機会が多かったのですが
その際、朝、夕の駐車場の渋滞が非常に気になりました。
最悪事故が起こりうるなとも考え、それを解消するにはどうすれば良いのか考えたところ、バスの利用率を上げれば解決するのではと思いました。
それから外回り中に気にしていたら、保護者の方々が熱い中、寒い中また雨の日外でずっと待っている姿を目にしました。
スマホでバスがどこを走っているかわかれば解決すると思いアプリを開発しました。
また通信型のドライブレコーダーを使用ていますので危険挙動があれば事務所へ画像が飛んできますので、
安全運転管理や、安全運転の指導にも活用ができますので、少しでも事故の軽減に繋がればと考えております。


◆特長・セールスポイント
15秒ごとに運行状況が確認できます
接近通知や、運行状況のメッセージ機能など

また安全運転状況のデータ管理が可能です。
細かな運行記録からドライバーさんへ安全運転指導も


ドライブレコーダーの機能で事故リスクも軽減可能
危険な動きがあったら直ぐに動画が飛んできます!
有事の際の初動に違いが出ます。




◆導入することによる意図する効果・メリット
・通信型のドラレコだから安心、安全、便利
・担当者の業務の効率化      
・急なルート変更でも利用者への連絡がスムーズ
・導入が低コストで利便性が高い  
・顧客満足度向上

◆「ピタバス」はこんな方にオススメ
・【幼稚園や保育園】
 幼稚園の送迎バスを利用されている方

・【民間企業】
 会社の送迎バスを利用されている方

・【その他】
 自動車学校、スイミングスクール
 デイサービス、コミニティバス
 放課後デイサービス、行政の教育課


このアプリを使って頂いて少しでも負担が無くなれば
社会的意義があるのではないだろうか、地元に貢献できるのではないだろうかと考えております。

お問合せ等ありましたら、お気軽にご連絡ください。
  

Posted by 自動車電機はスミ電機へ at 15:47Comments(0)