2021年09月30日
回らない
キャンターのバッテリーとターミナル交換にやってきました。

サイズの違うバッテリーが付いているので要注意!
ターミナルが劣化しているので作り直します。
錆ついてボルトが外れませんね

電動圧着機も登場!!

60サイズはさすがにパワーが必要なんですね

総入れ替えでリニューアル


サイズの違うバッテリーが付いているので要注意!
ターミナルが劣化しているので作り直します。
錆ついてボルトが外れませんね


電動圧着機も登場!!

60サイズはさすがにパワーが必要なんですね


総入れ替えでリニューアル


2021年09月29日
きっと
最近多く取り付けをしているナビきっと付けてきました。

ディスプレーオーディオに後付けでナビ機能を付けるためのものです。

あまり抜かないようにそっとつけてあげました
ETC2.0も連動できるようで便利なものです!

トラックのエバ交換も無事に終わりました。

気づけば10月になりそうなのに、また暑い日が続いています。
台風がすぎたらさらに熱くなるとか??日中のエアコンはまだまだ必要な様です!!

ディスプレーオーディオに後付けでナビ機能を付けるためのものです。

あまり抜かないようにそっとつけてあげました

ETC2.0も連動できるようで便利なものです!

トラックのエバ交換も無事に終わりました。

気づけば10月になりそうなのに、また暑い日が続いています。
台風がすぎたらさらに熱くなるとか??日中のエアコンはまだまだ必要な様です!!
2021年09月24日
00
ランクル80のエアコン修理です。
時々冷えるけれど、エアコンが効かないとの事

ランクルはどの年代でも長く乗られる方も多く大事にしてらっしゃる
点検…
ガスの流れが悪く詰まり気味のもよう
エキパン、エバの交換です!!

エバはグローボックスの奥

こちらのエアコンユニットの中です。

年数も経っているのでエバにも埃がたまっていましたね。

詰まりは目に見えないものの風の通りは悪かったです。

取り換えれば冷え冷え
時々冷えるけれど、エアコンが効かないとの事

ランクルはどの年代でも長く乗られる方も多く大事にしてらっしゃる

点検…
ガスの流れが悪く詰まり気味のもよう
エキパン、エバの交換です!!

エバはグローボックスの奥

こちらのエアコンユニットの中です。

年数も経っているのでエバにも埃がたまっていましたね。

詰まりは目に見えないものの風の通りは悪かったです。

取り換えれば冷え冷え

2021年09月22日
先に
オルタネーターからの異音がするとのことで、

オルタの交換依頼が来ました。

オルタの取り付け位置は上からみれば目の前

ベルトはリフトで上げなければ外せませんが

とっても外しやすい位置にあります

すぐに取り付け交換。
充電もばっちりでした


オルタの交換依頼が来ました。

オルタの取り付け位置は上からみれば目の前

ベルトはリフトで上げなければ外せませんが

とっても外しやすい位置にあります


すぐに取り付け交換。
充電もばっちりでした


2021年09月21日
補修
3連休明けともなると久ぶりのお仕事に感じます
雨が降る前にバイザーの取り付けを終えなければ!!

ぽつぽつ降りましたが問題なく貼れました。
社外のバイザーは純正品よりもすこし難しいようですね

工場に帰ったら愛用の工具箱がぶっ壊れてました
スポット溶接してある箇所がことごとくはがれているじゃないの…
溶接でやりなおす??と考えましたが、リベットで打ち込む作戦に


これはこれでいいんじゃない
まだまだ酷使します!!

雨が降る前にバイザーの取り付けを終えなければ!!

ぽつぽつ降りましたが問題なく貼れました。
社外のバイザーは純正品よりもすこし難しいようですね


工場に帰ったら愛用の工具箱がぶっ壊れてました

スポット溶接してある箇所がことごとくはがれているじゃないの…
溶接でやりなおす??と考えましたが、リベットで打ち込む作戦に



これはこれでいいんじゃない

まだまだ酷使します!!
2021年09月17日
どらどら

ドライブレコーダーの取付です。
最近も同じものを取り付けたような!!
持ち込みでのお取り付け対応でした


お車は、ワゴンR
大きな画面で画像の確認がしやすいです。


お店や通販など、他で買われたものをお持ち込みいただいても作業します!!
取り付け依頼はお気軽にご連絡ください

2021年09月16日
ぴかり

今回はクラウンに字光式ナンバー用のプレートを付けました

今どきのヘッドライトは通信の信号なので、イルミ電源をどこからもらうのか悩みましたが

無事に取り付けできました!!
ナンバーなので前後がありますよね。
もちろん後ろも

ドレスアップ完了

ナンバーを光らせたい方!取付お待ちしております

2021年09月15日
ぱー
エアコンガス漏れのクリッパー
室内から反応ありでエバポレーターとレシーバータンクを交換しました。

蛍光剤入りでしたの蛍光イエローのオイルでした
バンパーを外せばすぐにレシーバーのだチャックができます!!

交換の際のOリング交換は必須ですよ

三菱製のエアコンシステム
ミニキャブと同じなのですが独特ですかね?!
室内から反応ありでエバポレーターとレシーバータンクを交換しました。

蛍光剤入りでしたの蛍光イエローのオイルでした

バンパーを外せばすぐにレシーバーのだチャックができます!!

交換の際のOリング交換は必須ですよ


三菱製のエアコンシステム
ミニキャブと同じなのですが独特ですかね?!
2021年09月14日
さびー

エアコン修理のハイゼット
コンプレサーが動かず冷風が出ていませんでした


クラッチがさびついてますし動かない状態
これではコンプレッサーがオンしませんね


コンプレッサーを換えたならレシーバーの交換も行います。
汚れや水分をキャッチしてくれているフィルターなので重要な部品です!!

これで冷蔵車の復活です

みなさんのご存じのアレを運んでいるお車なので無事に直りよかったです

2021年09月10日
顔チェン
カムリがマイナーチェンジしてから初めて見た気がします


内装は特徴的な感じ

最近のトヨタ車は下から順番に外すような
オーデイオからいきなり外れてくれません
今回はJBLのDVD付き車にTVキャンセラーの取り付け

ディスプレーオーディオさえ外せればあとはバッチリ!!
ミラーリング&TVキャンセラーで楽しめます



内装は特徴的な感じ

最近のトヨタ車は下から順番に外すような
オーデイオからいきなり外れてくれません

今回はJBLのDVD付き車にTVキャンセラーの取り付け

ディスプレーオーディオさえ外せればあとはバッチリ!!
ミラーリング&TVキャンセラーで楽しめます

2021年09月09日
のこりは
リース車の用品取り付け依頼をこなしています。
今月の半ばまでに13台をよろしく頼まれ、調整しながら5台を終わらせました

内容はディスプレーオーディオとバックカメラとすべて同じメニュー
車種はちがうのですが一番困難なのがルーミーなのかもしれません。
バックカメラの配線が通りにくいで有名なのです

ちょっと増えてきた一体成型のようなバックドアが曲者

TVアンテナ無しなので、取り付けはすんなりとできました。
のこりは8台
今月の半ばまでに13台をよろしく頼まれ、調整しながら5台を終わらせました


内容はディスプレーオーディオとバックカメラとすべて同じメニュー
車種はちがうのですが一番困難なのがルーミーなのかもしれません。
バックカメラの配線が通りにくいで有名なのです


ちょっと増えてきた一体成型のようなバックドアが曲者

TVアンテナ無しなので、取り付けはすんなりとできました。
のこりは8台

2021年09月08日
もぐるより
ダイナのスターター交換です。
交換依頼が今日ありましたが、スターターの在庫がありましたのですぐに作業できました!

しかも外しやすい位置についているので、リフトで上げれば簡単に交換できます!
ダンプになると荷台が上がるのでさらに簡単になるんだろうな

二点止めでとってもゆるめやすい!

ポロンとすぐに外れました
車種や在庫状況で数時間で作業、納車までできる場合もあります!
スターター交換をおまちしてます
交換依頼が今日ありましたが、スターターの在庫がありましたのですぐに作業できました!

しかも外しやすい位置についているので、リフトで上げれば簡単に交換できます!
ダンプになると荷台が上がるのでさらに簡単になるんだろうな


二点止めでとってもゆるめやすい!

ポロンとすぐに外れました

車種や在庫状況で数時間で作業、納車までできる場合もあります!
スターター交換をおまちしてます

2021年09月07日
吊るして
下地営業所の工場の移転がもうそろそろ

数十メート先には、すでに新工場が建っています
まだ完成はしていないのですが、お引越しの準備をぼちぼちしている状況です。
使わなくなったサンドブラスターと旋盤を入船に大移動
これがなかなか大変でした
リフトもホイストも無いなかで、知恵とパワー!!


なんとかパワーゲートに積みこみができました

移転しましたら新工場のお披露目をしたいと思います

数十メート先には、すでに新工場が建っています

まだ完成はしていないのですが、お引越しの準備をぼちぼちしている状況です。
使わなくなったサンドブラスターと旋盤を入船に大移動
これがなかなか大変でした

リフトもホイストも無いなかで、知恵とパワー!!



なんとかパワーゲートに積みこみができました


移転しましたら新工場のお披露目をしたいと思います

2021年09月03日
週末
雨が降り出してぐっと気温がさがりましたね
エアコン修理から用品取り付けの依頼が多くなってきた感じもします。
今週最後の仕事はエバポレータの交換作業をしました。

今日はネズミは住んいなさそうなので安心してエアコンユニット割れます


見た目には分かりにくいですがエキパンの付け根あたりからオイリーな感じでもれていました。
漏れの大小関係なく、少しでも漏れてしまうと交換しないとダメですからね

エアコン修理から用品取り付けの依頼が多くなってきた感じもします。
今週最後の仕事はエバポレータの交換作業をしました。

今日はネズミは住んいなさそうなので安心してエアコンユニット割れます



見た目には分かりにくいですがエキパンの付け根あたりからオイリーな感じでもれていました。
漏れの大小関係なく、少しでも漏れてしまうと交換しないとダメですからね

2021年09月02日
お住まい
エアコン修理を進めていきましょう

今回は久しぶりのアニマルシリーズ
エアコンユニットの中に住まう住人による被害です

しっかりと巣が形成されていましたね。。。
侵入経路は外気導入のダクトから

これだけの巣の素材を運ぶために何往復もしているということでしょう

before

after
しっかりと特殊清掃させていただきました

今回は久しぶりのアニマルシリーズ

エアコンユニットの中に住まう住人による被害です


しっかりと巣が形成されていましたね。。。
侵入経路は外気導入のダクトから

これだけの巣の素材を運ぶために何往復もしているということでしょう

before

after
しっかりと特殊清掃させていただきました

2021年09月01日
登校
8月もあっという間に終わり、9月に突入。
まだまだ暑い暑いと言っております
エアコンが効かずコンプレッサーから異音のお車が入いりました。

コンプレッサーがギーギーいうとりますね。。
何はともあれメーターをつなぎましょう。
この暑さだともっとガス圧が高くてもいいかな?という具合

回収して正規量の充填です。
効きは戻りましたがコンプレッサーの異音が消えず…
結果は明日のガス漏れ診断待ちですね!
用品取り付けが続いていたので久しぶりの点検でした
まだまだ暑い暑いと言っております

エアコンが効かずコンプレッサーから異音のお車が入いりました。

コンプレッサーがギーギーいうとりますね。。
何はともあれメーターをつなぎましょう。
この暑さだともっとガス圧が高くてもいいかな?という具合


回収して正規量の充填です。
効きは戻りましたがコンプレッサーの異音が消えず…

結果は明日のガス漏れ診断待ちですね!
用品取り付けが続いていたので久しぶりの点検でした
