2022年01月31日
まだ消えない
1月最終日
もう2022年に入り一カ月がたったということですね
のほほんと過ごさずに色々とやっていこうと思います
リース車に用品取り付け

オーデイオと小物入れを設置
ナビやテレビがいらなければ低価格で取り付け可能なオーディオ!!
ナビはスマホで充分なので私も同じ仕様です

ドラレコは付けないとなとお思いつつまだ
事故が起きてからでは意味がないので考え物ないと
ETCを新規で購入、取り付けすると助成金が最大1万円出るみたいです!!
期間限定のものなのでお気軽にお問い合わせください
もう2022年に入り一カ月がたったということですね

のほほんと過ごさずに色々とやっていこうと思います

リース車に用品取り付け

オーデイオと小物入れを設置
ナビやテレビがいらなければ低価格で取り付け可能なオーディオ!!
ナビはスマホで充分なので私も同じ仕様です


ドラレコは付けないとなとお思いつつまだ

事故が起きてからでは意味がないので考え物ないと

ETCを新規で購入、取り付けすると助成金が最大1万円出るみたいです!!
期間限定のものなのでお気軽にお問い合わせください

2022年01月28日
見守り
エルフにテレマティクスを取り付けてきました。


リース車の運行情報を通信するような機器で、車の使用者には普段触れないようなところに取り付けます。

位置情報を取るためにGPSを設置に

信号取得は常時電源、IG、車速、バック、アース
本体を箱裏に隠して信号と電波状況の確認!
リース車の管理にはひっそりとテレマが使われているのです。


リース車の運行情報を通信するような機器で、車の使用者には普段触れないようなところに取り付けます。

位置情報を取るためにGPSを設置に

信号取得は常時電源、IG、車速、バック、アース
本体を箱裏に隠して信号と電波状況の確認!
リース車の管理にはひっそりとテレマが使われているのです。
2022年01月27日
封印
珍しくホンダさんのお車にドライブレコーダーを取り付けてきました。
なんと快適な空間で作業させてくれたことか
扉がしまり暖房ありなんて天国

今型のフィットのナビ周りは初めて作業します。
歴代に比べて分解しやすい構造のようですね!

エアコンパネルを外し、ねじをとればナビパネルが取れてきます。
ナビが入る前の仕様なので取り外しはなおさら簡単でしたね

ピアノブラック系のパネルはしっかりと養生しています。
傷つきやすいので要注意!!

保険系のドラレコなのかがっちりと触れないようにドラレコにアーマーを装備させました。
なんと快適な空間で作業させてくれたことか

扉がしまり暖房ありなんて天国


今型のフィットのナビ周りは初めて作業します。
歴代に比べて分解しやすい構造のようですね!

エアコンパネルを外し、ねじをとればナビパネルが取れてきます。
ナビが入る前の仕様なので取り外しはなおさら簡単でしたね


ピアノブラック系のパネルはしっかりと養生しています。
傷つきやすいので要注意!!

保険系のドラレコなのかがっちりと触れないようにドラレコにアーマーを装備させました。
2022年01月26日
反転
今回はアルトのドライブレコーダーとETCの出張取り付けにやってきました。
アルトもモデルチェンジしたので前型に触れる機会は減ってくるのでしょう

ドラレコはダッシュボードに取り付けて欲しいとのことでセンターに配置。
取付位置はご相談いただければ法律で決まっている範囲内でなら自由に対応します。

ひとつのドラレコで前方と車内を録画するモデルなので
これで運転者の姿も収まります

お仕事で使用する車ですので装備はドラレコにETCにオーディオの組み合わせでした

今日は車の中で太陽に正面だとさすがに暑くなりましたね
アルトもモデルチェンジしたので前型に触れる機会は減ってくるのでしょう


ドラレコはダッシュボードに取り付けて欲しいとのことでセンターに配置。
取付位置はご相談いただければ法律で決まっている範囲内でなら自由に対応します。


ひとつのドラレコで前方と車内を録画するモデルなので
これで運転者の姿も収まります


お仕事で使用する車ですので装備はドラレコにETCにオーディオの組み合わせでした


今日は車の中で太陽に正面だとさすがに暑くなりましたね

2022年01月25日
しばれる
昨日は個人的にお休みをいただいていたので、今日から今週がはじまりました。
手足の指先が冷え切ってます
いつになったら暖かくなるのでしょうか
まだまだ寒い冬はつづきそうです。
ワゴンR スマイルにドライブレコーダー2カメを取り付けにきました


大きな画面でチャックも見やすいサイズ
他の機種に比べて広角の範囲が広いようなきがします

後方はカメラを下目に取り付け。
広角なので貼れる範囲はご相談ください!
手足の指先が冷え切ってます

いつになったら暖かくなるのでしょうか

まだまだ寒い冬はつづきそうです。
ワゴンR スマイルにドライブレコーダー2カメを取り付けにきました



大きな画面でチャックも見やすいサイズ

他の機種に比べて広角の範囲が広いようなきがします


後方はカメラを下目に取り付け。
広角なので貼れる範囲はご相談ください!
2022年01月22日
何の日?
一年は早いもので、一年車検の会社のハイエースが車検の日が来ました
ついこの間に車検を通したはずなのに?!

タイヤのヘリがあったのでそろそろ交換のころあいですかね
土曜日なので半分の人員で対応していました、飛び込みのお客様もいらして丁度よい一日でした
今日はカレーの日ということでカレーを食べます!

カレーの日とは知らずに土曜日はカレーを作ろうということが決まっていましたので偶然におどろき
カツカレーをおいしくいただきました

ついこの間に車検を通したはずなのに?!


タイヤのヘリがあったのでそろそろ交換のころあいですかね

土曜日なので半分の人員で対応していました、飛び込みのお客様もいらして丁度よい一日でした

今日はカレーの日ということでカレーを食べます!

カレーの日とは知らずに土曜日はカレーを作ろうということが決まっていましたので偶然におどろき

カツカレーをおいしくいただきました

2022年01月21日
Sたん
今週はスズキウィークで終わりそうです。
1日 3~4台のスズキ車を仕上げてまいりました。

過去にスズキの工場で用品取り付けをしていた以来の奮闘ぶりです
終わらして帰ってくると予定が増えています!夢にまで見そう

車の納期が遅れている世の中
少しでも早く納車されるためにもせっせと用品を取り付けさせてもらいます

明日に控えるスイフトの準備で今日はお終い!!
土曜日も営業していますのでよろしくお願いします
1日 3~4台のスズキ車を仕上げてまいりました。

過去にスズキの工場で用品取り付けをしていた以来の奮闘ぶりです

終わらして帰ってくると予定が増えています!夢にまで見そう


車の納期が遅れている世の中
少しでも早く納車されるためにもせっせと用品を取り付けさせてもらいます


明日に控えるスイフトの準備で今日はお終い!!
土曜日も営業していますのでよろしくお願いします

2022年01月20日
暗くなり

キャリートラックの角に大穴をあけました!!
室内に貫通


配線を引き込みACCから電源を頂きます。

トラックの荷台を照らす作業灯でした

すっかり空も暗くなりちょうどいい!点検で照らします。

眩しくひかりました

2022年01月19日
進まず
今週はスズキ車の用品取り付けざんまい
出張して作業するのでお昼は外食ばかりで体重が増えてきた気がします
ラーメンばかりたべてるような
いつものようにナビ取付

完成して点検!
慣れた作業なのに…
いくら設定と配線の確認をしても注意表示がきえないトラブル発生

過ぎてゆく時間……
調べていくと、マイナーチェンジしたスペーシアギアとナビがまだマッチしていないようだ。
ナビ側の更新をするそうな感じです

作業に問題はなく解決して安心でした

出張して作業するのでお昼は外食ばかりで体重が増えてきた気がします


いつものようにナビ取付

完成して点検!
慣れた作業なのに…
いくら設定と配線の確認をしても注意表示がきえないトラブル発生

過ぎてゆく時間……

調べていくと、マイナーチェンジしたスペーシアギアとナビがまだマッチしていないようだ。
ナビ側の更新をするそうな感じです


作業に問題はなく解決して安心でした

2022年01月18日
意外や
残りの一台のワゴンRの取付作業を終わらせてきました。
白黒の次にシルバーがきたかというところです

同じ作業はだんだんとスピードが上がっていくのですぐに完成
工場に戻り作業
最近はスズキ車ばかりだったので久しぶりにトヨタ車を

ドラレコに純正ナビの取付です。


純正ナビに純正バックカメラのガイド線を映すために設定中
社外ナビとは設定の仕方が違いますね。
白黒の次にシルバーがきたかというところです


同じ作業はだんだんとスピードが上がっていくのですぐに完成

工場に戻り作業

最近はスズキ車ばかりだったので久しぶりにトヨタ車を

ドラレコに純正ナビの取付です。


純正ナビに純正バックカメラのガイド線を映すために設定中
社外ナビとは設定の仕方が違いますね。
2022年01月17日
連日
用品の出張取り付けにいってきました。
最近は同じ場所に通ってます
お昼ごはんを食べるところが沢山あるのでローテーション
最近外食ばかりになっていますね
ドラレコ、バイザー、ETCの3点セット




1日で3台仕上げて帰還しました
明日も同じところのような気がします。何を食べようか
最近は同じ場所に通ってます

お昼ごはんを食べるところが沢山あるのでローテーション

最近外食ばかりになっていますね

ドラレコ、バイザー、ETCの3点セット




1日で3台仕上げて帰還しました

明日も同じところのような気がします。何を食べようか

2022年01月14日
おせろ
久しぶりに豊橋市でも雪が積もりました。
朝の渋滞が予想されたので早めの出社
所々で事故があったみたいで無事でなにより。

しっかりと職場にも雪がありましたね
出張に向かう時には溶けてきていたので安心しました
雪が降るとこの地域はパニック
降り方も少なかったので、仕事に影響がなくてよかったです


白と黒のワゴンRの二台に用品の取り付けをしました。
もう一台は後日らしいのですが何色でしょうかね?

ハイエースに字光式ナンバーの取り付け準備をして本日は終了です。
朝の渋滞が予想されたので早めの出社

所々で事故があったみたいで無事でなにより。

しっかりと職場にも雪がありましたね

出張に向かう時には溶けてきていたので安心しました

雪が降るとこの地域はパニック

降り方も少なかったので、仕事に影響がなくてよかったです



白と黒のワゴンRの二台に用品の取り付けをしました。
もう一台は後日らしいのですが何色でしょうかね?

ハイエースに字光式ナンバーの取り付け準備をして本日は終了です。
2022年01月13日
切り抜き
ヴェルファイアに後席モニターの取り付け

モニターを埋め込むために天井をカット!!

付属された型紙に沿っていけばうまくいきます
失敗したら天井の張替になるのでね
失敗はできないのですが。

ここまでナビからの電源とHDMIの配線をつなぎます。

モニターを取り付け作業完了です。
その他にナビ、ETCも取り付けさせていただきました。
ヴォクシーが続いていたので久しぶりのアルファードでした

モニターを埋め込むために天井をカット!!

付属された型紙に沿っていけばうまくいきます

失敗したら天井の張替になるのでね


ここまでナビからの電源とHDMIの配線をつなぎます。

モニターを取り付け作業完了です。
その他にナビ、ETCも取り付けさせていただきました。
ヴォクシーが続いていたので久しぶりのアルファードでした

2022年01月12日
風つよし
バックカメラの取付でおうかがい

風が強く寒い日でしたね
冬になってからよく見るようになったのが茶色いカメムシ
車のバックドアを開けるとひっそりと住んでいるのをよく見ます

寒さをしのぐために入っていくんですかね。
今回は内装パネルを剥がすとその中にいたので思わずびっくり

実はカメムシのにおいを嗅いだことがないんですけどね
車ににおいを付けるわけにいかないので、カメムシと格闘!!
そ~と外に逃がしておきました。

なんとか無事に作業完了です

風が強く寒い日でしたね

冬になってからよく見るようになったのが茶色いカメムシ
車のバックドアを開けるとひっそりと住んでいるのをよく見ます


寒さをしのぐために入っていくんですかね。
今回は内装パネルを剥がすとその中にいたので思わずびっくり


実はカメムシのにおいを嗅いだことがないんですけどね

車ににおいを付けるわけにいかないので、カメムシと格闘!!
そ~と外に逃がしておきました。

なんとか無事に作業完了です

2022年01月11日
本スタート
年明けすぐに休みに入ってしまったので、今日から本格的に仕事が始まる気がします
雨が降って寒さがましまし
そんな中で出張取り付けにいってきました


モデルチェンジしたソリオも見慣れてきましたね。
ナビとドラレコの取り付けを完了!
戻ったら安全会議をしました。
話し合うことで日々の注意点が再確認できますね
ケガも事故も無いように安全に!

雨が降って寒さがましまし

そんな中で出張取り付けにいってきました



モデルチェンジしたソリオも見慣れてきましたね。
ナビとドラレコの取り付けを完了!
戻ったら安全会議をしました。
話し合うことで日々の注意点が再確認できますね

ケガも事故も無いように安全に!
2022年01月08日
再び
年明け二日目の営業が終わりました。
これで明日、明後日とお休みになります。
年末年始、休みすぎても足りなかったですからね
ミライ―スにナビの載せ替えとバックカメラの取付です。

車を乗り換えても、ナビは前の車から引き継ぎたい場合はご相談ください
フィルムアンテナなど再利用不可な部品は交換しての載せ替えができます。

地図データが更新してあり、古くなければそのままでもいいですからね。
新車でも中古車でもコストを抑えれます!

バックカメラを取り付ければ完成です
これで明日、明後日とお休みになります。
年末年始、休みすぎても足りなかったですからね

ミライ―スにナビの載せ替えとバックカメラの取付です。

車を乗り換えても、ナビは前の車から引き継ぎたい場合はご相談ください

フィルムアンテナなど再利用不可な部品は交換しての載せ替えができます。

地図データが更新してあり、古くなければそのままでもいいですからね。
新車でも中古車でもコストを抑えれます!

バックカメラを取り付ければ完成です

2022年01月07日
一発目

2022年の営業が今日から始まりました

今年もよろしくお願いします。
今朝は社長のあいさつに始まり全社員での写真撮影で幕開けをしました!気持ち新たにスタートです

今年の初めてなついでに、こちらも初めてのご依頼をいただきました


スズキ車のエーミング作業を実施いたしました。
設備を整え、この日をお待ちしておりました!
初日から良い始まりだったのではないでしょうか

本日から通常の営業となりますので、明日の土曜日もご来店をお待ちしております。