2021年04月28日
ゴールデン
明日からGWに入りまして、お休みのご案内です。
〇・・・通常営業 ✖・・・休日
よろしくお願いします。
休み中に、マイカーをいじるために出勤予定
シャッターが開いていても営業していません
!!

スミ電機農園の最後の砦
帰りに1つ食べたりしてますが、次の日には別のイチゴが赤くなっていたりと楽しんでいます。
しっかりと甘く育つものですね
皆様も良い休日を!
ブログの方もお休みさせてただ来ます。

〇・・・通常営業 ✖・・・休日
よろしくお願いします。
休み中に、マイカーをいじるために出勤予定

シャッターが開いていても営業していません

スミ電機農園の最後の砦
帰りに1つ食べたりしてますが、次の日には別のイチゴが赤くなっていたりと楽しんでいます。
しっかりと甘く育つものですね

皆様も良い休日を!
ブログの方もお休みさせてただ来ます。
2021年04月27日
おとなし
商業用に使われるエブリィに用品を取りつけました。
スピーカが装備されていないので後付けで

クラリオン製のスピーカーを装着

スピーカーがないということは、配線もございませんでした。
左右の配線もオーディオ裏まで直接引っ張り


商業用なのでアナタコの設置
最近はデジタコばかりなので、外すことはありましたが取付は初めて
タコを専門で取付している社員から教えて頂き設置
走行テストで記録できていたので完了です!
スピーカが装備されていないので後付けで

クラリオン製のスピーカーを装着

スピーカーがないということは、配線もございませんでした。
左右の配線もオーディオ裏まで直接引っ張り



商業用なのでアナタコの設置
最近はデジタコばかりなので、外すことはありましたが取付は初めて

タコを専門で取付している社員から教えて頂き設置
走行テストで記録できていたので完了です!
2021年04月26日
もう数日
ゴールデンウィーク前になり、エアコン、冷凍機と修理依頼が舞い込んできてます。

なんだか詰まり気味らしいく、冷え不良の冷蔵冷凍機


配管の通りを確認するために、エアーを入れてみました。
エキパンを外し

コンプレッサーまでの通路を調べました。
オイルがドバドバと出てきたの完全には詰まっていないようです。
受け側を担当していたのでオイルまみれになりました
再び組みなおして確認してみます。
今のところは機能していますが、明日も点検してみましょう!!

なんだか詰まり気味らしいく、冷え不良の冷蔵冷凍機


配管の通りを確認するために、エアーを入れてみました。
エキパンを外し

コンプレッサーまでの通路を調べました。
オイルがドバドバと出てきたの完全には詰まっていないようです。
受け側を担当していたのでオイルまみれになりました

再び組みなおして確認してみます。
今のところは機能していますが、明日も点検してみましょう!!
2021年04月24日
しーみ

ガス漏れにより入庫しました。
部品持ち込みの交換作業です。

コンプレッサーと低圧配管のつなぎ目あたりにオイル染みがハッキリ!
エバ内の漏れもありそうですけど、こちらも怪しい。
ですが、低圧配管以外はすべて交換なので、もうどこから漏れていても治ってしまいます


今日のところはコンプレッサーの交換までで時間が来てしまいました

土曜日ですがバタバタと忙しかったのであっとゆうまでした。
長期連休前に仕事を残さないように努めます!!
2021年04月23日
ここで
出張用品取り付けにやってまいりました。
社外品のETCの取付
純正ETCの取り付け位置があれば一番見栄えがいいですよね。
ステーを使えば同じようにできます。
そんな取り付け穴がない場合もよくあることで、安定の場所はグローボックスの中です。

カードを挿したままでも外からは見えにくいので少しは安心でしょうか。
可能な場所ならお好きな位置にお取り付けいたします!


バックカメラのビュー切り替えスイッチとユニット
このセットは取り付けしやすくて大歓迎

ナビを付けたら終了です。
来週はいよいよゴールデンウィーク!!
月、火、水と営業して木曜からはお休みとさせて頂きます。
駆け込みでもまだ間に合うかもしれませんが、お早目のご連絡をおねがいします。
社外品のETCの取付
純正ETCの取り付け位置があれば一番見栄えがいいですよね。
ステーを使えば同じようにできます。
そんな取り付け穴がない場合もよくあることで、安定の場所はグローボックスの中です。

カードを挿したままでも外からは見えにくいので少しは安心でしょうか。
可能な場所ならお好きな位置にお取り付けいたします!


バックカメラのビュー切り替えスイッチとユニット
このセットは取り付けしやすくて大歓迎


ナビを付けたら終了です。
来週はいよいよゴールデンウィーク!!
月、火、水と営業して木曜からはお休みとさせて頂きます。
駆け込みでもまだ間に合うかもしれませんが、お早目のご連絡をおねがいします。
2021年04月22日
重なる
バタバタと出張取り換えの多い日でした。
用品やエアコン修理ばかりが続いていたので久しぶりです。


車種によっては道具さえあれば出張でできてしまうスターターやオルタネータの交換
最初は、スターター交換へとやってまいりました。


晴れた日ならどこだって交換しますよ
お次は、プロボックスのオルターネーターも

ボンネットを開ければ目の前に位置しているので作業がしやすいです。

スターター2台にオルタ1台、エアコン修理を1台と
1日の作業でした。
用品やエアコン修理ばかりが続いていたので久しぶりです。


車種によっては道具さえあれば出張でできてしまうスターターやオルタネータの交換
最初は、スターター交換へとやってまいりました。


晴れた日ならどこだって交換しますよ

お次は、プロボックスのオルターネーターも

ボンネットを開ければ目の前に位置しているので作業がしやすいです。

スターター2台にオルタ1台、エアコン修理を1台と
1日の作業でした。
2021年04月21日
おまちかね?
エスクワイアに出張用品取り付け

前のお車からナビ、ドラレコ、ETCの移設をおこないます。
新しく購入しなくていいので、初期費用をぐっと抑えられますよね。

ナビ裏の具材がずっしり、比較的スペースがあるので納めやすかったです。


ETCもしっかりと純正ポジションに移設。
使い慣れてるからと、ナビを次の車に付け替えるお客様もおられます。
フィルムアンテナなど再利用できない部品はご購入頂きますが、脱着のご依頼を受付ております

ついに下地営業所にも回収機が導入されたようです!!
新品がうらやましいですね。
入船営業所の回収機と入れ替えてしまおうか

前のお車からナビ、ドラレコ、ETCの移設をおこないます。
新しく購入しなくていいので、初期費用をぐっと抑えられますよね。

ナビ裏の具材がずっしり、比較的スペースがあるので納めやすかったです。


ETCもしっかりと純正ポジションに移設。
使い慣れてるからと、ナビを次の車に付け替えるお客様もおられます。
フィルムアンテナなど再利用できない部品はご購入頂きますが、脱着のご依頼を受付ております


ついに下地営業所にも回収機が導入されたようです!!
新品がうらやましいですね。
入船営業所の回収機と入れ替えてしまおうか

2021年04月20日
四角
お車は、アルパインのナビが付いているランクル プラド
ミラーリングのために↓の部品を取り付けです。

センターコンソールのシフト下に空いているスイッチホールがあります。
ナビ裏からHDMIと電源確保のためのUSBを引っぱてきました。

純正風と記載してある通りスッキリとしていいですね。
蓋つきでしっかりした作り

二連になっておりコンパクトにまとまっております。
手元の位置にくるのでこれは付けておきたいベンリなアイテムではないでしょうか?
ちょっとした物ですが、ランクル乗りにはオススメです
ミラーリングのために↓の部品を取り付けです。

センターコンソールのシフト下に空いているスイッチホールがあります。
ナビ裏からHDMIと電源確保のためのUSBを引っぱてきました。

純正風と記載してある通りスッキリとしていいですね。
蓋つきでしっかりした作り


二連になっておりコンパクトにまとまっております。
手元の位置にくるのでこれは付けておきたいベンリなアイテムではないでしょうか?
ちょっとした物ですが、ランクル乗りにはオススメです

2021年04月17日
じゅん
トヨタ純正のナビ、ドラレコ、バックカメラの黄金セット
なんだか、今週はトヨタ純正品の取り付けが続いてます。
社外品と違い取付説明書があり、穴あけ加工やその他いろいろと指示が書かれています。
少し手間が増えるといったところでしょうか。
出張取り付けと聞いていたので現場に到着!
と思いきや自社工場まで運んでいいよとの事で、迷わずお持ち帰りしてきました。
作業のしやすさが変わってきますからね。雨模様でしたし



二人で取り掛かり午前中には終了!
次に控えているスペーシアギアに手を出しますか


なんだか、今週はトヨタ純正品の取り付けが続いてます。
社外品と違い取付説明書があり、穴あけ加工やその他いろいろと指示が書かれています。
少し手間が増えるといったところでしょうか。
出張取り付けと聞いていたので現場に到着!
と思いきや自社工場まで運んでいいよとの事で、迷わずお持ち帰りしてきました。
作業のしやすさが変わってきますからね。雨模様でしたし




二人で取り掛かり午前中には終了!
次に控えているスペーシアギアに手を出しますか


2021年04月16日
パターン
またまたミラーリングの取り付けご依頼

今のところ、アルファード ユーザー様が圧倒的に多い感じです。

通り付け機器はこのようなもの
おかげ様で慣れてきたので、流れるような作業

ナビを外すことが簡単に思えてきました。

これが、ミラーリングのためにiPhoneにつなぐケーブルです。
その付け根のUSBとHDMIケーブルを出す場所を選べます。
取付の際にご要望があれば、できる限り対応いたします。

助手席足元から出したり

グローボックスの中に収納も可能です。
センターコンソールにだって
お好きな場所をお選びください。


今のところ、アルファード ユーザー様が圧倒的に多い感じです。

通り付け機器はこのようなもの
おかげ様で慣れてきたので、流れるような作業


ナビを外すことが簡単に思えてきました。

これが、ミラーリングのためにiPhoneにつなぐケーブルです。
その付け根のUSBとHDMIケーブルを出す場所を選べます。
取付の際にご要望があれば、できる限り対応いたします。

助手席足元から出したり

グローボックスの中に収納も可能です。
センターコンソールにだって

お好きな場所をお選びください。
2021年04月15日
ごそっと
ハイゼット トラック、ガス漏れでエバポレーターとコンデンサーを交換します。


エアコンユニットを降ろすためにはフロントの接続を外します。
ヒーターホースとエアコンのホースを分断!

エバはユニット丸ごと交換になるので、

移植する部品を付けてあげればすぐに載せ替えれます。
エバだけの場合はユニットを分解する必要があるので工数が増えますよね

コンデンサーは下からの作業
今回はリフトを利用せずに潜りました。
ガスチャージをしてガス漏れ点検をクリアして作業終了です。


エアコンユニットを降ろすためにはフロントの接続を外します。
ヒーターホースとエアコンのホースを分断!

エバはユニット丸ごと交換になるので、

移植する部品を付けてあげればすぐに載せ替えれます。
エバだけの場合はユニットを分解する必要があるので工数が増えますよね


コンデンサーは下からの作業
今回はリフトを利用せずに潜りました。
ガスチャージをしてガス漏れ点検をクリアして作業終了です。
2021年04月14日
パネルがえ
ライズにナビとドラレコの取付

バックカメラはナビレディのため純正品が最初から付いています。

8インチパネルが標準装備のため、7インチのナビを取り付けるのでパネルサイズを変更

パネルセットと金具を使い固定
純正の取り付け金具なのでちょっと特殊な取り付けでした。


ドラレコを付ければ完成です。
新車の用品取りをご検討中ならば、お見積りからお気軽にお問い合わせください!!
ご依頼お待ちしております

バックカメラはナビレディのため純正品が最初から付いています。

8インチパネルが標準装備のため、7インチのナビを取り付けるのでパネルサイズを変更

パネルセットと金具を使い固定
純正の取り付け金具なのでちょっと特殊な取り付けでした。


ドラレコを付ければ完成です。
新車の用品取りをご検討中ならば、お見積りからお気軽にお問い合わせください!!
ご依頼お待ちしております

2021年04月13日
漏れてますか

ガス漏れ点検の車が増えてきてました。

エンジンルームは無反応

車内からピコピコ反応があり!!
他の二台も車内からと同じような内容でした

お次は、

雨の日にラジオが聴こえない
雨の日なので水が浸入している可能性あり

パッキンの劣化で入ることがあります。

ピラーを外したら水がジャバジャバ

下まで流れてどこかでショートしてるのでしょう。
配線は、先に水漏れを止めてからの修理になってしまうので一度お返しです。
2021年04月12日
はやめの

モード切替とエアミックスの切り替え不良で点検です。
ハーネスの導通確認にアクチュエータの単体点検。

エアコンパネルの点検からアンプを調べました。

電圧の値が異常なのと、アクチュエーターの異音が気になりました。
まだお見積もり段階なので交換するかはお客様と相談ですね。
ゴールデンウィークが近づいてきました


営業日のご案内です。
〇・・・通常営業 ✖・・・休日
となりますので、宜しくお願いします。
2021年04月10日
ふんばり
セルモータ交換のトヨエースが入庫しました。

セルが空回り気味でしたので完全に壊れる前に取り替えます。

乗用車用のセルと大きさを比較すると2倍以上のサイズ感
重さもずっしり

上からでは手を出せそうもありませんね

アンダーカバーを外せば丸見えでした!!
見えたからと言って簡単とはいかないのがお決まり
経験者たちが口をそろえてボルトが固いと言っていました…
セルを固定しているナットとボルトがものすご~くね。
苦戦しながらも、力いっぱいでなんとか外せました
時としてパワーが必要に場合があるので、もっと鍛えなくてはいけませんね

セルが空回り気味でしたので完全に壊れる前に取り替えます。

乗用車用のセルと大きさを比較すると2倍以上のサイズ感
重さもずっしり


上からでは手を出せそうもありませんね


アンダーカバーを外せば丸見えでした!!
見えたからと言って簡単とはいかないのがお決まり
経験者たちが口をそろえてボルトが固いと言っていました…
セルを固定しているナットとボルトがものすご~くね。
苦戦しながらも、力いっぱいでなんとか外せました

時としてパワーが必要に場合があるので、もっと鍛えなくてはいけませんね

2021年04月09日
うっす
珍しい色のキャラバンが入庫
この色かっこいいね


取り付けるは10インチ ナビに360度ドラレコ

パネル内に収まらないので前に飛び出した格好になるタイプのナビ
サイズが大きいってすばらしい!!
しかもこの薄さに驚き

液晶って今はこんなに薄くできるんですね。びつくり
農園は成長しきったキャベツやブロッコリーで今やカオス状態!!

最後の砦のいちごが実を付けて食べれる状態になりました。
おひとつ頂きましたがしっかりと甘く成長しておりました。
帰るたびに赤かったら食べていきます
この色かっこいいね



取り付けるは10インチ ナビに360度ドラレコ

パネル内に収まらないので前に飛び出した格好になるタイプのナビ
サイズが大きいってすばらしい!!
しかもこの薄さに驚き

液晶って今はこんなに薄くできるんですね。びつくり

農園は成長しきったキャベツやブロッコリーで今やカオス状態!!

最後の砦のいちごが実を付けて食べれる状態になりました。
おひとつ頂きましたがしっかりと甘く成長しておりました。
帰るたびに赤かったら食べていきます

2021年04月08日
おぷしょん
マツダ スクラム

バイザーにマットの出張取り付けです。
電機屋さんでも、こんな用品も取り付けしてます。

バイザーは4枚 天気が良くて暖かいと両面テープの貼り付きが良好!!

マットは袋に入ってますので開封



新品のマットを敷き詰めました!!
軽バンを買うために探し中なのでよきよき。
4月になり納車ラッシュが落ち着いたのか余裕がでてきました。
その分、暖かくなったのでエアコン修理が増えてきた感じがします。

バイザーにマットの出張取り付けです。
電機屋さんでも、こんな用品も取り付けしてます。

バイザーは4枚 天気が良くて暖かいと両面テープの貼り付きが良好!!

マットは袋に入ってますので開封



新品のマットを敷き詰めました!!
軽バンを買うために探し中なのでよきよき。
4月になり納車ラッシュが落ち着いたのか余裕がでてきました。
その分、暖かくなったのでエアコン修理が増えてきた感じがします。
2021年04月07日
ミーティング
用品取り付けの86が入荷しました。

前と後ろで作業分担です。
バックカメラの担当になったので進めていきます。

物はアルパイン製のバックカメラと取り付けキット

簡易的に外せるふたがないということは、加工が必要ですね!
ガーニッシュのカットに、ボディーへの穴あけ作業がありで一苦労

専用キットだけにいい感じにつきますね
前の方もぼちぼちできたみたいです。



ドラレコ、USBポート、レーダーなどなど
しっかりばっちり付いていました!!

今日はたまたま86が並んだのでパシャリ
赤色がまぶしいね


前と後ろで作業分担です。
バックカメラの担当になったので進めていきます。

物はアルパイン製のバックカメラと取り付けキット

簡易的に外せるふたがないということは、加工が必要ですね!
ガーニッシュのカットに、ボディーへの穴あけ作業がありで一苦労


専用キットだけにいい感じにつきますね

前の方もぼちぼちできたみたいです。



ドラレコ、USBポート、レーダーなどなど
しっかりばっちり付いていました!!

今日はたまたま86が並んだのでパシャリ
赤色がまぶしいね


2021年04月03日
メンテナンス
今日は休日出勤(プライベート)
土曜日でも交代制で、会社は営業しています!!

なので、自分のオートバイの整備をしにきました。
やっぱり設備が整っているのがうれしところ!!
みんな愛車の整備をしたりすることがあります
車、バイク好きには、ありがたい環境ですよね。
本日のメニューは、
・エアフィルター・プラグ・ブレーキフルード・クーラント・空気圧・チェーン給油
交換に点検、しっかりと整備してきました。


エアフィルターは定期的にやらなきゃなと思いつつも、ほったらかしていたのでリフレッシュ!!

プラグはもちろん、デンソーサービス店なのでデンソープラグを!!!
今回からイリジウムにしてみました。
走りが変わった気がするよ
浜松まで軽く走ってばっちり!!
いい季節になってきましたので遠出したいところですが、近場にツーリングキャンプでもしますかね。

土曜日でも交代制で、会社は営業しています!!

なので、自分のオートバイの整備をしにきました。
やっぱり設備が整っているのがうれしところ!!
みんな愛車の整備をしたりすることがあります

車、バイク好きには、ありがたい環境ですよね。
本日のメニューは、
・エアフィルター・プラグ・ブレーキフルード・クーラント・空気圧・チェーン給油
交換に点検、しっかりと整備してきました。


エアフィルターは定期的にやらなきゃなと思いつつも、ほったらかしていたのでリフレッシュ!!

プラグはもちろん、デンソーサービス店なのでデンソープラグを!!!
今回からイリジウムにしてみました。
走りが変わった気がするよ

浜松まで軽く走ってばっちり!!
いい季節になってきましたので遠出したいところですが、近場にツーリングキャンプでもしますかね。
2021年04月02日
水浸し
車の中が浸水した経験ありますか?
あります
!!
ゴルフに乗っていた時に、雨が降るたびに車内に水がタプタプ
ボンネット内の雨水を通す通路がごみで詰まると浸水するという事例でした。
何回か浸水した後に判明。あの時は大変でした

今回、入庫してきたお車も車内が水浸しとのこと
エアコンからの水漏れの疑いとの事でしたが…
どうでしょう??
調べていくと
トランクルームにも水が溜まっていたらしいです!!?

形状的に斜めになっており、ここからフロントの方へと流れていったよう…
水の侵入口は、

バックドアの蛇腹部が外れており、そこから侵入した疑い
電子機器に被害は今のところなさそうでよかったです。
リアのドライブレコーダーを取り付ける際には外すところなので、
同じようにならないように、これは要注意ですね!!
あります

ゴルフに乗っていた時に、雨が降るたびに車内に水がタプタプ
ボンネット内の雨水を通す通路がごみで詰まると浸水するという事例でした。
何回か浸水した後に判明。あの時は大変でした


今回、入庫してきたお車も車内が水浸しとのこと
エアコンからの水漏れの疑いとの事でしたが…
どうでしょう??
調べていくと
トランクルームにも水が溜まっていたらしいです!!?

形状的に斜めになっており、ここからフロントの方へと流れていったよう…
水の侵入口は、

バックドアの蛇腹部が外れており、そこから侵入した疑い

電子機器に被害は今のところなさそうでよかったです。
リアのドライブレコーダーを取り付ける際には外すところなので、
同じようにならないように、これは要注意ですね!!