2021年12月28日
よいおとしを
28日は仕事納め
大掃除のはじまりです

床、壁からリフトまで一年間の汚れをおとしました
ほんとに今日は掃除だけの日なのです

途中で消火器が倒れて噴射するハプニングが…

掃除してるのに汚してる

サービスカーの洗車に掃除をして気持ちよく来年のスタートを切れそうです
今年もありがとうございました!
営業は7日からとなりますので、来年もよろしくお願いします
大掃除のはじまりです


床、壁からリフトまで一年間の汚れをおとしました

ほんとに今日は掃除だけの日なのです


途中で消火器が倒れて噴射するハプニングが…


掃除してるのに汚してる


サービスカーの洗車に掃除をして気持ちよく来年のスタートを切れそうです

今年もありがとうございました!
営業は7日からとなりますので、来年もよろしくお願いします

2021年12月14日
恒例
いつの間にかに、スミ電機農園の野菜が育っていました
今年もまた植えているなと思っていましたがこんなに葉っぱが大きくと成長!!

サニーレタスは年内に収穫になりそうでかね

イチゴも前回はおいしく食べたので楽しみですが、すでに少ししなしな!?
年末休みになると水やりができないのでこれは危険かもしれません

今年もまた植えているなと思っていましたがこんなに葉っぱが大きくと成長!!

サニーレタスは年内に収穫になりそうでかね


イチゴも前回はおいしく食べたので楽しみですが、すでに少ししなしな!?

年末休みになると水やりができないのでこれは危険かもしれません

2021年11月15日
毎年恒例
ドラレコの納品に行ってきました。

お世話になっている業者の方に向けたキャンペーンを開催中なのです。
毎年、この時期になると行われるため営業へ
スミ電機に入る前は、オートバイ屋で働いていたので付き合いのあるオートバイ屋さん巡りをしています。
バッテリーの販売でいまでもお世話になっていたりと関係は続いていますね
今週末に制御部の応援のために千葉県に出張がきまりました
一週間ほどブログはお休みとなりそうですね

お世話になっている業者の方に向けたキャンペーンを開催中なのです。
毎年、この時期になると行われるため営業へ

スミ電機に入る前は、オートバイ屋で働いていたので付き合いのあるオートバイ屋さん巡りをしています。
バッテリーの販売でいまでもお世話になっていたりと関係は続いていますね

今週末に制御部の応援のために千葉県に出張がきまりました


2021年09月21日
補修
3連休明けともなると久ぶりのお仕事に感じます
雨が降る前にバイザーの取り付けを終えなければ!!

ぽつぽつ降りましたが問題なく貼れました。
社外のバイザーは純正品よりもすこし難しいようですね

工場に帰ったら愛用の工具箱がぶっ壊れてました
スポット溶接してある箇所がことごとくはがれているじゃないの…
溶接でやりなおす??と考えましたが、リベットで打ち込む作戦に


これはこれでいいんじゃない
まだまだ酷使します!!

雨が降る前にバイザーの取り付けを終えなければ!!

ぽつぽつ降りましたが問題なく貼れました。
社外のバイザーは純正品よりもすこし難しいようですね


工場に帰ったら愛用の工具箱がぶっ壊れてました

スポット溶接してある箇所がことごとくはがれているじゃないの…
溶接でやりなおす??と考えましたが、リベットで打ち込む作戦に



これはこれでいいんじゃない

まだまだ酷使します!!
2021年06月02日
オゾンの力
カーオーディオでお馴染みのケンウッドからこんな商品が販売されていました!!

低濃度オゾン発生器
USBから電源を取るタイプなので、車のUSBポートにさせば使えるということです!
スミ電機でも取り扱うことになりチラシを作成しました。

miniとあるだけにコンパクトなサイズ
車だけではなくてUSB電源さえあればパソコンや携帯充電器でも使えてしまいます。

スイッチを入れると光るだけで音もなく静かでした。
車の中をオゾンの力で除菌!
マイカーでも使ってみようかな
おひとつ、おふたついかがですか??



USBから電源を取るタイプなので、車のUSBポートにさせば使えるということです!
スミ電機でも取り扱うことになりチラシを作成しました。

miniとあるだけにコンパクトなサイズ

車だけではなくてUSB電源さえあればパソコンや携帯充電器でも使えてしまいます。

スイッチを入れると光るだけで音もなく静かでした。
車の中をオゾンの力で除菌!
マイカーでも使ってみようかな

おひとつ、おふたついかがですか??
2021年04月28日
ゴールデン
明日からGWに入りまして、お休みのご案内です。
〇・・・通常営業 ✖・・・休日
よろしくお願いします。
休み中に、マイカーをいじるために出勤予定
シャッターが開いていても営業していません
!!

スミ電機農園の最後の砦
帰りに1つ食べたりしてますが、次の日には別のイチゴが赤くなっていたりと楽しんでいます。
しっかりと甘く育つものですね
皆様も良い休日を!
ブログの方もお休みさせてただ来ます。

〇・・・通常営業 ✖・・・休日
よろしくお願いします。
休み中に、マイカーをいじるために出勤予定

シャッターが開いていても営業していません

スミ電機農園の最後の砦
帰りに1つ食べたりしてますが、次の日には別のイチゴが赤くなっていたりと楽しんでいます。
しっかりと甘く育つものですね

皆様も良い休日を!
ブログの方もお休みさせてただ来ます。
2021年04月03日
メンテナンス
今日は休日出勤(プライベート)
土曜日でも交代制で、会社は営業しています!!

なので、自分のオートバイの整備をしにきました。
やっぱり設備が整っているのがうれしところ!!
みんな愛車の整備をしたりすることがあります
車、バイク好きには、ありがたい環境ですよね。
本日のメニューは、
・エアフィルター・プラグ・ブレーキフルード・クーラント・空気圧・チェーン給油
交換に点検、しっかりと整備してきました。


エアフィルターは定期的にやらなきゃなと思いつつも、ほったらかしていたのでリフレッシュ!!

プラグはもちろん、デンソーサービス店なのでデンソープラグを!!!
今回からイリジウムにしてみました。
走りが変わった気がするよ
浜松まで軽く走ってばっちり!!
いい季節になってきましたので遠出したいところですが、近場にツーリングキャンプでもしますかね。

土曜日でも交代制で、会社は営業しています!!

なので、自分のオートバイの整備をしにきました。
やっぱり設備が整っているのがうれしところ!!
みんな愛車の整備をしたりすることがあります

車、バイク好きには、ありがたい環境ですよね。
本日のメニューは、
・エアフィルター・プラグ・ブレーキフルード・クーラント・空気圧・チェーン給油
交換に点検、しっかりと整備してきました。


エアフィルターは定期的にやらなきゃなと思いつつも、ほったらかしていたのでリフレッシュ!!

プラグはもちろん、デンソーサービス店なのでデンソープラグを!!!
今回からイリジウムにしてみました。
走りが変わった気がするよ

浜松まで軽く走ってばっちり!!
いい季節になってきましたので遠出したいところですが、近場にツーリングキャンプでもしますかね。
2021年03月28日
向こう側
スミ電機農園に花が咲きました。
収穫した後に出てきた2世の野菜
無限に収穫できると思われたのに…

ブロッコリーはこの様に…
もう食べれる感じではなさそう?

サニーレタスは、サニーレタスの形をしていないだと

キャベツは成れの果てへと変貌を遂げましたとさ
収穫した後に出てきた2世の野菜
無限に収穫できると思われたのに…
ブロッコリーはこの様に…
もう食べれる感じではなさそう?
サニーレタスは、サニーレタスの形をしていないだと

キャベツは成れの果てへと変貌を遂げましたとさ

2021年03月14日
Ⅱ世
スミ電機農園に次世代の風が吹いています。

収穫したサニーレタスの切り口から生えてきた新サニー
大きくなってきたな~
親を追い抜く日も近いなんて思っていたらお隣

大元を収穫したブロッコリーから子ブロッコリーの双子が
こんな増え方するのねと驚き!!
やはり無限収穫計画できるのでは
最近、ブロッコリーの葉がボロボロだな~
と思っていいら原因判明!
ヒヨドリが葉っぱを食べに来ていたんですね
友達の畑でも食べに来るんだよ~なんて話したばかりだったのでここにもかと
CDでもぶら下げとくか

収穫したサニーレタスの切り口から生えてきた新サニー
大きくなってきたな~
親を追い抜く日も近いなんて思っていたらお隣

大元を収穫したブロッコリーから子ブロッコリーの双子が

こんな増え方するのねと驚き!!
やはり無限収穫計画できるのでは

最近、ブロッコリーの葉がボロボロだな~
と思っていいら原因判明!
ヒヨドリが葉っぱを食べに来ていたんですね

友達の畑でも食べに来るんだよ~なんて話したばかりだったのでここにもかと

CDでもぶら下げとくか

2021年03月08日
貸し切り
会議室で勉強中

巷で話題のZoomとやらを初めて使いました。
去年はコロナウイルスにより、資格試験の研修がすべて中止!
リモート研修の準備が整い、改めて始まりました。
今月の午前中は、会議室にこもり お勉強というわけです。

Zoomの使い方は難しくなく、とっても便利
これまでは、刈谷か名古屋で泊りの研修でした。
本来なら日本中のデンソーサービス店の方々が集まる研修なので、楽しい出会いがあるんですけどね。
画面越しでご挨拶です。
午前中はリモート研修、午後は通常に働く
ちょっと変則的な生活を楽しんでみます

巷で話題のZoomとやらを初めて使いました。
去年はコロナウイルスにより、資格試験の研修がすべて中止!
リモート研修の準備が整い、改めて始まりました。
今月の午前中は、会議室にこもり お勉強というわけです。

Zoomの使い方は難しくなく、とっても便利

これまでは、刈谷か名古屋で泊りの研修でした。
本来なら日本中のデンソーサービス店の方々が集まる研修なので、楽しい出会いがあるんですけどね。
画面越しでご挨拶です。
午前中はリモート研修、午後は通常に働く
ちょっと変則的な生活を楽しんでみます

2021年02月28日
食育

ブロッコリーがそろそろ収穫時期?
葉っぱだけの状態を過ぎて、小さい頂花蕾が咲いてからは成長が早い!!

イチゴが一番食べたい

へた?が生えてきてますね。
これがイチゴへと膨らんでくのでしょうか??
野菜を会社で育てだしてから知識が増えました。
友達の農家に行って収穫を少しだけ手伝ったりと、野菜作りっていいですね。
小さい畑のある家に住みたいと思います


サニーレタス二世の横にあたらしく雑草も生えてきました

2021年02月23日
オセロ
2月22日は会社がお休みで、日曜日から火曜日の今日まで3連休でした。
そんな中、会社のメンバー、といっても二人でキャンプをしてきました
参加できなかった方もいます。
お昼過ぎからのゆる~いキャンプです。
場所は近場の浜松、渚園!!
天気も良くて最高のすべりだし。ただし花粉がまっておる
とりあえずの乾杯からはじまり


お互いにちゃっちゃかテントを張り終えて、焚火台ベースに陣取りました。


つまみにウインナーやムール貝のワイン蒸し
お酒が進みます

日が暮れて夜になれば

ひたすら焚火
年末の大掃除で会社の工業用パレットを分解したやつが、ここで活躍!!
よく燃えるぜ
次は、3人か4人で!
会社のメンバーでまたキャンプをしようと思います。
やっぱり今回も渚園の爆風の洗礼をうけました
そんな中、会社のメンバー、といっても二人でキャンプをしてきました

参加できなかった方もいます。
お昼過ぎからのゆる~いキャンプです。
場所は近場の浜松、渚園!!
天気も良くて最高のすべりだし。ただし花粉がまっておる

とりあえずの乾杯からはじまり


お互いにちゃっちゃかテントを張り終えて、焚火台ベースに陣取りました。


つまみにウインナーやムール貝のワイン蒸し
お酒が進みます


日が暮れて夜になれば

ひたすら焚火
年末の大掃除で会社の工業用パレットを分解したやつが、ここで活躍!!
よく燃えるぜ

次は、3人か4人で!
会社のメンバーでまたキャンプをしようと思います。
やっぱり今回も渚園の爆風の洗礼をうけました

2021年02月11日
カンラン
次の収穫が待ち遠しく

葉っぱのサイズの成長は落ち着いたなと思ったころ
やっとブロッコリーの花蕾が少し大きく

まだまだ小さいけれどブロッコリーらしくなってきました!
スーパーに並べられた野菜しか見たことないものは、成長の過程をしらないので
どうやって生えていいるか分からないことも

豊橋に住んでいたらキャベツはよく見ますけどね。
隣のイチゴに花が咲いたので受粉させていました。
もうすぐ春
たべごろはいつなのだろうか。

葉っぱのサイズの成長は落ち着いたなと思ったころ
やっとブロッコリーの花蕾が少し大きく


まだまだ小さいけれどブロッコリーらしくなってきました!
スーパーに並べられた野菜しか見たことないものは、成長の過程をしらないので
どうやって生えていいるか分からないことも


豊橋に住んでいたらキャベツはよく見ますけどね。
隣のイチゴに花が咲いたので受粉させていました。
もうすぐ春
たべごろはいつなのだろうか。
2021年01月24日
実り
スミ電機農園から卒業生(収穫)がでました
もぎっとってやりました。
じゃじゃじゃん!!

小ぶりなレタスですがプランターでは、このサイズとのこと。
持って帰ってサラダで食べます。
ちょっと前に誰かが収穫したサニーレタスの茎から、なんと
コンニチハ!

これって無限に収穫できるの!?

もぎっとってやりました。
じゃじゃじゃん!!

小ぶりなレタスですがプランターでは、このサイズとのこと。
持って帰ってサラダで食べます。
ちょっと前に誰かが収穫したサニーレタスの茎から、なんと

コンニチハ!

これって無限に収穫できるの!?
2021年01月23日
たとえば
車を買い替えたけれど、ナビは予算的に前の車のままでいいな。
前のナビが新しい車に付け替えが可能ならば、脱着の作業は受け付けております。
新たにフィルムアンテナ、配線、金具、パネルなど必要になる場合があります。
それでも予算が抑えれて、お財布にやさしい!
こちらは、お客様が外しての持ち込み

配線好きとしては、大変だけれども絡まった線をほどくのが好きなんです。
また取付できるように手直しをしておきました。
話は変わって、工場内に農機が入庫していました。

たまに農機や農機具に発電機など修理が入ることもあります。
そんな時は、熟練スタッフが対応するのですが
これぞ経験値!!
何でも直してしまうので尊敬
車とは関係ないものまで修理依頼がくるので面白いですよね。
前のナビが新しい車に付け替えが可能ならば、脱着の作業は受け付けております。
新たにフィルムアンテナ、配線、金具、パネルなど必要になる場合があります。
それでも予算が抑えれて、お財布にやさしい!
こちらは、お客様が外しての持ち込み

配線好きとしては、大変だけれども絡まった線をほどくのが好きなんです。
また取付できるように手直しをしておきました。
話は変わって、工場内に農機が入庫していました。

たまに農機や農機具に発電機など修理が入ることもあります。
そんな時は、熟練スタッフが対応するのですが
これぞ経験値!!
何でも直してしまうので尊敬

車とは関係ないものまで修理依頼がくるので面白いですよね。
2021年01月18日
時代の流れ

自動車特定整備事業者の新しい認証看板が届いたので、さっそく壁に取り付けました。

大きく、縦長にグレードアップ!
レーダーやカメラなどの衝突被害軽減ブレーキやレーンキープアシストといった、先進安全性能搭載車が普及してきており、
それに対応するように自動車整備の制度が変わりました。
電子制御装置整備の認証をとることで、レーダーやカメラに関係する整備が認められます。
フロント周りの交換整備で、ミリ波レーダーが絡んでくる事がでてきました。
そんな時には必要ですよね。
車の電機はスミ電機!
自動車は年々と電子機器が増え複雑化してきています。
これからも講習や情報収集、勉強をして時代の流れにのっていきます。
2021年01月17日
そっくりさん
ずっと勘違いしていました。

今日までこちら、ブロッコリーを植えたプランターだと思っていました。
左はブロッコリーなんですよ、きっと。
右これ、キャベツじゃない
?
前のブログをさかのぼると

さらに過去に

そっくりではないですか?そんなことはない…?
自分のめが節穴でした
修行しなおしてきます。

今日までこちら、ブロッコリーを植えたプランターだと思っていました。
左はブロッコリーなんですよ、きっと。
右これ、キャベツじゃない

前のブログをさかのぼると

さらに過去に

そっくりではないですか?そんなことはない…?
自分のめが節穴でした

修行しなおしてきます。
2021年01月12日
雰囲気出る
今日は、雨降り
足先から寒いですね
年末に事務所の家具を入れ替えましたが、会議室がまだでした。
会議室の机と椅子を新調するということで、移動に一苦労。
搬入された家具は、大きくて、しっかりしたものが来ました!


これは会議が捗りますな。
このご時世に多数で使われることはないので、本格的な出番はまだ先のようです。
豊橋市内も感染者が増えてきており、より一層の感染対策が大事ですね
。
足先から寒いですね

年末に事務所の家具を入れ替えましたが、会議室がまだでした。
会議室の机と椅子を新調するということで、移動に一苦労。
搬入された家具は、大きくて、しっかりしたものが来ました!


これは会議が捗りますな。
このご時世に多数で使われることはないので、本格的な出番はまだ先のようです。
豊橋市内も感染者が増えてきており、より一層の感染対策が大事ですね

2021年01月06日
集合写真
あけましておめでとうございます。

今日から、2021年の仕事始め。
ブログもお休みをしていたので、今日から再開です。
今年も、宜しくお願いします。
年明け最初、
社員を全員集めて、社長からの新年の挨拶でスタート!これがないと始まらない。
毎年の恒例、集合写真をパシャリ。

がんばるぞ!!

今日から、2021年の仕事始め。
ブログもお休みをしていたので、今日から再開です。
今年も、宜しくお願いします。
年明け最初、
社員を全員集めて、社長からの新年の挨拶でスタート!これがないと始まらない。
毎年の恒例、集合写真をパシャリ。

がんばるぞ!!
2020年12月31日
変わり身
10月の終わりごろから、ブログ担当を任され、日々更新しています。
ご新規様ばかりだと思いますが、実は書いてる人が変わっていたのです。
スミ電機のことを広く知って頂こうと、部署は他にもありますが、自動車整備を中心にゆるりと情報発信を始めました。

スミ電機工業所の自動車部は、
自動車整備のなかでも電気、電子機器、カー用品に特化した車の電機屋さんです。
車のデンソー製品の修理、販売も行うデンソーサービス店
専門知識を学んだ、
ダイアグマイスターのいる、ダイアグステーションです。東三河ではここだけ!!
自動車の電子機器やカーエアコンの修理の際は、
スミ電機と頭に浮かぶように、ブログの更新をしていきます。あたたかな目で、見守ってください。
来年は明るい年になることを願って!!

今年も一年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
ご新規様ばかりだと思いますが、実は書いてる人が変わっていたのです。
スミ電機のことを広く知って頂こうと、部署は他にもありますが、自動車整備を中心にゆるりと情報発信を始めました。

スミ電機工業所の自動車部は、
自動車整備のなかでも電気、電子機器、カー用品に特化した車の電機屋さんです。
車のデンソー製品の修理、販売も行うデンソーサービス店
専門知識を学んだ、
ダイアグマイスターのいる、ダイアグステーションです。東三河ではここだけ!!
自動車の電子機器やカーエアコンの修理の際は、
スミ電機と頭に浮かぶように、ブログの更新をしていきます。あたたかな目で、見守ってください。
来年は明るい年になることを願って!!

今年も一年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。